【新型コロナ対策】微酸性次亜塩素酸水と他除菌剤との違い

こんにちは。
新川薬品 野嵩店です。

本日は、微酸性次亜塩素酸水と
他の除菌水・剤の違いを説明させて
いただきます。

新型コロナウィルスの感染拡大が
凄い勢いで進むなか、除菌水の
微酸性次亜塩素酸水の認知が全国で
だんだんと広がってきております。

微酸性次亜塩素酸水自体は、
10年以上前から病院や医療関係、
食品工場へは導入されており、
私自身も8年ほど前から、身の回りの
物や愛犬の体や尿痕などにスプレー
したりなど幅広く使用しておりました。

ただ、色も透明で少しの塩素臭がする
だけなので、なかなか、説明を受けない
と良さが分からないですよね。。。

今回の新型コロナウィルスの対策で
皆さんが知る機会が出来たと思うのですが、
まだまだ、アルコールや他の除菌剤と
何が違うのか分からず、選択に迷われ
ている方が多数いらっしゃると思いますので、
下記、ご参考ください。

①アルコールとの違い
皆さんにとってアルコールは絶対的な存在
ですよね。
ただ、アルコール製品は60%~85%以外の
アルコール度数での殺菌力は殆どありません。
度数が高すぎてもダメなのです。
また、アルコール製剤はノロウイルスなどの
強い菌に対しては効果がありません。
アルコールのいいところではあるのですが、
揮発性を利用して殺菌する為、水分がある
ところには弱いです。
よく、飲食店で濡れている机にアルコールを
スプレーして布巾で拭いていますが、
殺菌効果が薄いどころか濡れている布巾に
菌が発生するので次のテーブルで使うと
菌を拡げているだけなのです。
それと、濡れている手にも当てはまります
ので、良く乾かしてご使用ください。
その場合は、手荒れにも気を付けてください。

 

②次亜塩素酸ナトリウムや塩素系製剤
 (ハイターなど)の希釈水との違い

こちらに関してはみなさん、特に気をつけて
ください。
微酸性次亜塩素酸水と名前も似ている為、
間違えている方が多数いらっしゃいます。
厚生労働省のホームページなどにも記載
されており推奨されているのですが、
次亜塩素酸ナトリウム自体は取り扱い注意な
ものなのです。
ノロウィルスなどが発生した時に病院などで
希釈し使用するようになっているのですが、
希釈する時に手袋、ゴーグル、マスクを
して作っているのです。
吸い込んだりするとかなり危険です。
今回、新型コロナウィルスの感染拡大で
アルコールが店頭から無くなってしまった
ので、身近なハイターで格安に作れると
テレビなどで取り上げられて、広まって
しまいました。
ですが、後々、使用方法に気を付けて下さいと
放送されたのです。
他社の微酸性次亜塩素酸水(弱酸性次亜塩素酸水)
製品のHPなどでよく下記のような図がでてきます。
これは有効塩素存在率を表しています。

 

図に示した通り、次亜塩素酸ナトリウムなどは
アルカリ性で、有効塩素が少ないので、
濃度(ppm)が高くないと効果が薄いのです。
ただ、濃度(ppm)を高くしてしまうと人体に
良くないということになってしまうのです。
ですので、使用する場合には換気をしながら
使用してください。

 

③二酸化塩素剤を使用した製品
こちらに関しては、過去に発火事件などや
販売元がかなりの誇大広告で問題となったこと
から一時期、沈下していましたが、
また新型コロナウィルスの発生とともに
見かけるようになりました。
色々と調べているのですが、二酸化塩素を
安定させることに成功した製品などが
ありますが、それに対して安定化二酸化塩素は
殺菌力がないなどの情報があり錯乱しております。
ただ、二酸化塩素に関しては安全性はともかく
除菌効果は高いことは間違いありません。
ただ、厚生労働省のHPでは推奨されてはいません。

 

④pH10(弱アルカリ性)などの除菌水
先程の図と一緒になるのですが、
pH10(弱アルカリ性)に調整しているので、
錆にくく人体にも影響がないと広告されて
いるのですが、pH10であれば手荒れなど
引き起こす可能性が高いですし、
有効塩素が少ない為、濃度(ppm)が高くないと
効果が低いです。
弱アルカリ性の商品は、濃度が高いことが
多いので使用する際に気を付けてください。

 

⑤他社メーカーの弱酸性次亜塩素酸水
pHを調整された弱酸性次亜塩素酸水であれば、
どこのメーカの製品でも問題はないと思います。
微酸性次亜塩素酸水にはいくつ生成方法があり
ますが、効果には大きな違いはないと思います。
強いて違うとすれば消費期限でしょうか。
ただ、消費期限はメーカーごとの規定でまちまち
なので、出来るだけ製造した日が新しい商品を
選んでください。
また、紫外線と熱に弱いので、大手の商品は
保管方法により、除菌力が落ちている可能性も
ありますので製造日のチェックをしてください。
あと、大事なのは濃度(ppm)です。
よく、200ppmや500ppmを希釈して使用すると
すごく安価なのでいいですよ!という案内が
されているのですが、実は下記の図で見て
分かるように、水道水で希釈してしまうとpHが
アルカリ性へ寄ってしまうので、有効塩素が
減ってしまうのです。

 

 

ですので、当店では希釈する際は精製水か
RO水での希釈を勧めています。
※初めから希釈しないでいいように噴霧や
手指消毒に最適な50ppmで提供しております。
もちろん200ppmも提供可能です。

間違った希釈方法だと効果が薄まりますので、
気を付けてください。

当店では、
①新鮮な微酸性次亜塩素酸水(毎日生成)
②遮光性の容器
③濃度の最適化

に気を付けてお客様へ提供しております。

以上、簡単に違いを説明させていただきました。

また、不明な点がありましたら、
是非、ご来店ください。

↓チェック

厚生労働省HP内での次亜塩素酸水の案内

厚生労働省HP

 

-漢方の相談なら-

  • 更年期障害
  • 不妊治療、不妊症(子宝相談)
  • 自律神経失調症
  • ストレス
  • 皮膚疾患症(アトピー性皮膚炎など)
  • 不眠
  • 糖尿病
  • その他

新川薬品 野嵩店
https://arakawa-kampo.com/
沖縄県宜野湾市野嵩1-2-12

健康と医療ランキング
健康と医療ランキング

アトピー性皮膚炎ランキング
アトピー性皮膚炎ランキング

☆漢方の事、健康の事、ブログで情報発信中!

◆ 新川薬品公式ブログ
https://ameblo.jp/arakawa-kampo

☆インスタグラム始めました!

◆ 新川薬品公式インスタグラム
https://www.instagram.com/arakawa_kampo/

 

ページ上部へ